採用情報

Interviews社員インタビュー

開発部門

Sさん 2022年キャリア入社

Sさん2022年キャリア入社

『昨日、一時間前、一分前・・・
過去の自分を一歩でも超えてみたい』
という成長心、
チャレンジ精神のある方は
是非一緒に働きましょう!

現在の所属と、
仕事内容を教えてください。
私は、当社から出向し、食品総合研究所にて調味料・酵母エキスを軸とした、JTグループの加工食品事業の研究業務全般を担っております。当社の関連部署の皆さんはもちろん、各個社、グループの関係者の方、さらには外部研究機関と協働しながら、取り巻く環境変化の激しい時代においても、JTグループの食品事業の飛躍的成長、食のイノベーションを創出するべく、研究業務に励んでおります。
当社に入社するまでのキャリア・転職のきっかけ・入社の決め手を教えてください。
これまで何社かの、発酵食品会社(主に乳酸菌に関わる)にて、製造・研究開発・品質管理業務に携わってきました。しかし、昔からお酒や酵母に興味があり、いつかは酵母にも携われる仕事がしたいと思い、40歳を前に、自身も培地向けの当社酵母エキスのユーザーであったことから応募しました。そして酵母エキスの新たな可能性を探る仕事、深堀り研究という入り口からご縁があり、その際、自身が日常食べている商品や外食メニューの多くに実は当社の酵母エキスが使用されていることを知り、酵母エキスのみならずこれまでの味作りなどのコア技術の深さ・カバー範囲の広さと、アットホームな社風に魅力を感じ入社を決意しました。
社内の雰囲気は?
若手から先輩、職位の高い方も一緒になって仕事ができる会社です。部署間を跨ぐ仕事も多いため、たくさんの方とコミュニケーションチャンスがあり、時には部署は違いますが、ランチや飲み会も!?お誘いいただき、キャリア入社でもあっという間に溶け込める環境があります。
また研究所は羽田空港の近くにあり、勤務地が違うこともあって本社へ行くのに最初は緊張していたんですが、皆さん気軽に声をかけてくれたり、親切に接してくれたりと、優しい雰囲気も魅力です。
Sさん 2022年キャリア入社 Sさん 2022年キャリア入社
一番大きな仕事や苦労したことなど印象に残っている仕事はありますか?
研究所におりますが、当社の発酵関連の既存商品の工場監査や商品リニューアルにも携わったことです。研究というと未知の事にチャレンジというイメージが強いかもしれませんが、発酵の専門家として(?)この業務に携わったお陰で、海外の関係会社で現場に入ってみたり、国内の関係会社と専門知識、スキルをもって調整・交渉をしたりと、研究以外の新しい事にも挑むことができ、キャリア社員でも当社に関する理解を深めたり、これまで以上の自身のスキル向上を実現することができました。何より、この一件を通し、当社の商品にかかわる技術が結構オリジナリティあるものであることを知り、より当社に対する愛着心と、研究員としてさらなる会社の成長に貢献したいと思うようになりました。
※役職者の皆さんから、ほんとありがとうと言われた時は社会人人生最大の達成感を味わいました(笑)
仕事のやりがいはどんなところですか?
自身が様々な架け橋となって、仕事を進めていけることです。研究成果を実装化するためには、当社の関係部門との密な連携が必要で、とにかく新しい事、新しいスキームが多いので、自ら臆することなく関連部署とコミュニケーションを取っていく場面が非常に多いです。ですが、そのおかげでたくさんの人脈ができ、時には自分より職位の高い方(時には役員や社長)とも、会議やプレゼンを行う場面も多数ありますが、こうした人のつながりと、将来楽しみだね!期待してるよ!と声をかけてもらえることが、モチベーションの倍増につながります。また当社だけでなく、JTグループの調味料事業を担う会社として、時にはJTやグループ会社の社員とも接することが多く、自分のこれまでの経験や知識にとらわれない、新しい考え方やスキルを体得できることにやりがいを感じます。
※仕事以外でも研修プログラムも充実し、自己啓発の場が多く、自身のキャリアプランとしっかり向き合えるところも魅力です。
今後の目標を教えてください。
時代の変化が激しく、将来を見通しづらい現在ですが、何十年先も常に、お客様のニーズにスピーディーに対応できる技術や、驚きとお客様の想像を超える味作りができる技術を創出し、イノベーションを起こし、常に成長し続けられる会社にしていくことが目標です。
研究開発部門は会社の未来を創造する部門であるという信念を持って、研究することだけにとらわれず、広い視野、高い視座を持って、会社一丸となって、いくつになってもチャレンジし続けられる。そんな会社を目指せたらと思っております。
※その際、自分のチームからたくさんのリーダーを輩出できるように、自身も育成の手腕を磨けたらと思っています!

キャリア入社を検討している方に
メッセージをお願いします!(こんな人と一緒に働きたいなど)

これまで培ってきた当社の調味料技術の継承と成長、JTグループとしての新たな挑戦。どちらかに偏ることなく、幅広い視野と高い視座を持って、パワフルに会社を成長させていきたい、新しい技術の創出とイノベーションを起こしてみたいという方にはもってこいの会社です。
環境を変えたり、新しい一歩を踏み出すことは大変エネルギーのいることではあります。しかし当社にはそれを後押ししてくれる、仲間や環境が充実しています。既存の知識やスキルはもちろん大切ですが、そこに捕らわれることなく、そして新たなことに臆することなく、会社ともに『昨日、一時間前、一分前・・・過去の自分を一歩でも超えてみたい』という成長心、チャレンジ精神のある方は是非一緒に働きましょう!